真っ赤なスープで激辛なのになぜか箸が止まらない味仙「元祖台湾ラーメン」を食べてきた

http://gigazine.net/news/20140921-misen/

懐かしすぎる、味仙の台湾ラーメン。

入店すると必ず聞かれるのが、

青菜いくつ?

つまり、青菜炒めを何人前いる?
という意味。
ついつい頼んでしまうほど、にんにくが効き、青菜がシャキシャキで美味しいんだよね。

台湾ラーメン。
見た目辛そうだけど、自分にはいい辛さ、いつまでも残るからさじゃないからいいんだよね。
大盛りが当時はあった気がするけど今はどうなんだろう。

名古屋と言わず、このラーメンはぜひ食べてほしいラーメンだよ。

「裁量労働」でも4割が定時出勤 遅刻理由に賃金カットも – 47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014092101001390.html

こんな事では、裁量労働制の意味は
全くない。
最初からやらなきゃいいのに。
裁量労働制で、遅刻、制度的にはあり得ません。
ありえないんだったら元に戻すなりしないと。

まさか、サービス残業を隠すため?

企業の姿勢が求められる記事ですね。

野々村元県議、カラ出張認める 兵庫県警聴取で – 47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091801000694.html

泣いて叫んで。、挙句の果てに
これですか。
この人はどうでもいいんですが、
この人を選んだ選挙民の皆さんも反省をおねがいしますよ、
全く。

「トヨタのムダとり」手待ち時間をなくす7つのステップ 世界トップ企業で働く社員の「能率100倍」教室:PRESIDENT Online – プレジデント

http://president.jp/articles/-/13389?page=4

無駄取りをすることによって
生み出された時間によって
生産性が上がる可能性があるのは
端から見たらとても良いこと。

ただし、自分だけではなく、会社の中で
評価されないと、やがてモチベーションは下がります。

自分のためと割り切って、ストイックに
なれればそれはそれでいいのでしょうが、
最終的には、生産性が上がることによって成果が上がることでその見返りがないと、活動そのものが無駄、
そうならないようきちんと評価される仕組みも
同時に必要かと。