「気になる」カテゴリーアーカイブ

ポイントカードあれこれ

ポイントカード、いろいろ種類あるよね。

 簡単ながら、現金で支払う場合に ポイントが貯まるかどうかを簡単に。

 クレジット機能のないやつね。 (プリペイドは一応含めておきます) 知っていることを書いてみるので、 こんな使い方がある、とか 勘違いしてるとかあれば 

教えてもらえると助かります(^_^;) 

 

楽天ポイントカード 

サークルKでかいものや、出光で ガソリンを入れるとポイントが貯まる。 プリペイド機能はない 

ナナコカード

エッソでガソリンを入れるときに ポイントが貯まる。 セブンイレブンでは

チャージして カードを使わないとポイントが 貯まらない。 

楽天エディ 

基本チャージしないと使えないので 現金ではポイントは貯まらない

 楽天ポイントが貯まる他、 ヨドバシカメラなどの外部サイトの ポイントを

貯めることができる。 (ただしポイント率は悪くなる)

 各コンビニで使用可能。 現金に限定すると、この選択肢は なくなってしまう。 

Tポイントカード

コンビニだとファミリーマートで 貯めることができ、ファミレスだと ガストでも

貯めることが可能。 Yahoo!ショッピングでも貯められたかな。

 プリペイド機能のないカードでも 現金でもポイントは貯まる。 

dポイントカード

今のところローソンでしか 使ったことがなく、黙っていると、 Pontaカードを

持っていないか 尋ねられるため、自分で進んで 出さないと貯まらない。

 他の場所でも貯められるところが あるのかもしれないけど、

 田舎に住んでいるためなのか わからない(^_^;) 

 

とりあえずざっとまとめてみた。

 情報的には足らないばかりだとは思うけど、 実際にその場で使おうと思った

瞬間に 想像する事をまとめたものです。 ポイントなんて貯めるの面倒、って

 確かに思うかもしれないけど、 コンビニはよく行く、のであれば ためておいて

損はないかと。 結構溜まってるものです。

 あとは、こんなの知らなかった的な 使い方や使える場所、

貯められるお店などわかるようになればなあ、と思います。 

ぜひ皆さん教えて下さい。

「もったいない」はいつも隣り合わせ

廃棄商品の不正横流し事件から出てくる、商品(不良品など)の

大量廃棄から、

もったいない

の話。

ごもっともです。が、

廃棄も2種類あると思ってます。

事件となった時の廃棄商品。

これは異物混入などの事故品。

異物が入っていて、どれに入っているのかわからない、特定できないから

すべて破棄することで根本的な原因をなくす、それで購入者の健康被害を

出さないという策。できればどれに混入したのかわかれば一番いいとは

思いますが、数万、数十万という生産をしている商品では、特定する

までに時間がかかりすぎて商品がダメになってしまう恐れも。

結果的に博するよりもコストがかかってしまうことが予想される。

もう一つは期限切れなどによる廃棄品。

(中には食べられるものも含まれることがあります)

消費期限や賞味期限が設定されていて、それを過ぎると店頭では

販売しなくなります。または、この期限の全期間の3分の1を担保していないと

店頭から撤去してしまうというスーパーもあります。

これが大量に出てしまうと、バイヤーや担当者の仕入れ数があかんって

ことになり、この数を頑張って調整することで少しでももったいない状況は

減らすことができるかと思います。

(期限については、昔はないものもあったのかもしれないですが、事故や事件などの教訓や再発防止からだんだん厳しい条件になっていったことは想像できます)

大量生産、大量廃棄の一部分を切り取って、すぐにもったいないと

叫ぶ人がいますが、ちょっと待て、と。

確かにもったいない。

ですが、

  • 1円でも安い商品を追い求める傾向
  • ちゃんと利益を得ることが忌み嫌われやすい傾向
  • 大量に生産することで1商品当たりのコストが安くなるという事実
  • 同じカテゴリの商品、手作りで品質はしっかりしているけど価格は高い、
  • 大量生産で品質は劣っているとわかっていても価格が安いものを選ぶ傾向
  • 賞味期限、消費期限を過ぎるとその商品はダメなものになるという意識(ちょっとここだけはうまく言えないなあ(^^ゞ)

ざっと数点あげてみましたが、こうして考えてみると自分の心当たりに

あることがいくつか出てくるのではないかと思います。

大量生産のおかげで受けた恩恵もあるし弊害もある、ただ一点だけを

切り取ってもったいないとは簡単に言えないとは思います。

むしろ大事なのは自分の身の回りのことを考えてみること。

もったいないようにしないようにするにはどうするとよいのかを考えること、

意識し続けることではないのかなって思います。

廃棄が減れば案外もうちょっとその商品価格は安くなるのかもしれません。

廃棄することもコストですからね。

[amazonjs asin=”476450099X” locale=”JP” title=”大量浪費社会―大量生産・大量販売・大量廃棄の仕組み”]

女子が”ラーメン屋デートはない”と思う理由

http://www.excite.co.jp/News/laurier/partner/E1448008092046.html

女心がスラスラ読むことができれば
苦労は全くしない男。
男は単純だから、「お腹が空いた」と
言われれば額面通りにしか取れません。

察してほしいと言われても
察することができる男は少数だと
思ってもらって、一枚上手の女性には
そっと男を誘導してもらえるとありがたいかな。

「そんなこと言えない」と言って
結局行きたくもないラーメン屋に
行って、後で文句を言うのは
卑怯なので、それは女である自分を
落とすことになるので避けて
もらえるとありがたいかな(^_^;)

【衝撃】SeesaaブログがGoogleからペナルティを食らって全ブログが検索結果から消滅 | netgeek

http://netgeek.biz/archives/49847

検索エンジンに振り回されるのは
正直勘弁なのですが、意図的に
検索の上位を狙おうとしてポリシーに違反するようなことが起こっていると、
個別のブログだけではなく、
ブログサービスそのものが
検索対象から外れかねないという
ある意味恐ろしいことになって
しまいます。

今や随分安いんですから、
この際、ドメインをとって
コツコツやったほうが良いかもよ?

求人票の嘘

仕事をしたいと思ってハローワークに通ったことがある人、少なからずってところなんだけど、あの求人票、
全て正しいと思って見てない?

あの求人票に嘘が書かれていたら
どうする?

求人票は、その会社にお世話になろうかどうかを決めるための大事な資料、
判断材料だよね。

まさか嘘だなんて思わないよね。

割と身近に求人票の嘘、あるようですよ。

年間休日が書いてあるよりも全く足らなかったり、残業は当たり前なのに手当はびた一文払われない、など、入社しないとわからない嘘がはびこっているらしい。

大事なことでも、何でも信じちゃいけないよ。
そうならないためにも、ハローワークの担当の方にはかなり手間になっても、
ハローワークから気になる会社に問い合わせてもらって確認しておくといい。

万が一採用されて働き始めてから
知って嫌な思いをするのであら
大事な確認をおすすめしますよ、はい。

世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー

http://trafficnews.jp/post/40419/

磁気で走るって、子供でなくてもわくわくしますね。
いい大人が、子供をだしにして
買う人は必ずいるはず(笑)

宴会で飲みたいけど、プリン体を気にするならこれを飲め!

いよいよ年度末。

送迎会、歓迎会と飲み会シーズンですね。

たいていの方は、

「とりあえずビール!」

だろうと思うんですが、この時期はついつい飲み過ぎてしまうもの。

ビールにはプリン体も多めだから、ついつい肝臓を含めた

自分の体がちょっと気になったりするもの。

 

そんな気になるあなたには、

のみたいな

いろんな成分を取りたいがために、いくつも買い込んで

幾つものつぶを飲み込むって大変じゃないかな、と。

この商品ですむのならいいんじゃない?

宴会に多く参加するあなた、飲みたければこれを飲め!

 

人間の体内にも寄生している寄生生物が宿主の行動や性格をゆがめていることが判明

http://gigazine.net/news/20150327-parasite-manipulate-behavior/

人間には感染こそすれど、症状についてはあまり実感が無かったり免疫によって
抑えられているそうですが、
ネズミなど、感染すると性格が変わるみたいですね。

あいつ、急に性格が変わったぞ!
なんて時にはトキソプラズマのせいかも?
(そんなわけない(笑))

MS、新ブラウザーにはIEエンジンを完全非搭載と発表

http://www.gizmodo.jp/2015/03/msie.html

ついにきましたか。
昔はデフォルトのようなものでしたが、
Firefoxや、グーグルChromeの台頭と
表示が崩れる問題(?)により徐々に
取って代わりつつありましたもんね。

あたらしくなって良い方向へ向かってくれることを期待して。

Androidに新たな脆弱性が発覚!5億人のスマホが危険な状態に

http://irorio.jp/sophokles/20150326/216459/

5億人のスマホが・・・と言いつつ、修正ファイルが配布されるのは

この内の約4割なんだろうなあと。

当然、旧機種を使っていて、携帯キャリアから修正ファイルが

配布されなければいつまでも危険にさらされたま、ということになる。

だからといってそのたびに機種交換というのはさすがに非現実的。

とはいえ、このまま放って置かれてもまずいです。

ひとまずは修正パッチできるアプリが出ているようなので

チェックだけでもしてみてはいかがでしょうか。

Google Playからのアプリをダウンロードするには

問題ないようですが、それ以外のサイトでダウンロードするアプリに

ついては、かなり危険なんだそうです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paloaltonetworks.ctd.ihscanner

Androidのインストーラハイジャックの脆弱性は、
潜在的に、マルウェアを配布デバイスを危険にさらすと、
ユーザデータを盗むために攻撃者によって
使用することができます。
お使いのデバイスは、あなたの機密データを
保護するための措置をとることが可能、この深刻な
悪用に対して脆弱である場合、パロアルトネットワークス
からのこの無料のアプリケーションを検出します。
あなたのデバイス上でテストを開始する前に、
[どのように使える]以下にをお読みください。ビデオを介して
移動することも大いに参考になります。あなたの忍耐を
ありがとう。
簡単に言えば、この脆弱性は、Androidバージョン4.4と
アップにパッチが適用されている。
Androidのバージョン4.3を持つデバイスは、
ベンダーに依存し、この脆弱性を含むことができる。
Androidのバージョン<= 4.2を持つデバイスすべてが

この脆弱性を持っている。