「気になる」カテゴリーアーカイブ

#保育士さんありがとう 大津の事故を受け、ネットで励ましの声 「本当に慰められる思い」と保育現場の声

https://www.huffingtonpost.jp/entry/hoikushi_jp_5cd3790de4b0db2524b5a277

この記者会見、テレビで見てたんだけど、

園側は、丁寧にその時点での状況を

努めて冷静に説明していたし、できるだけわかりやすく説明されていたと思います。

それにひきかえ、現場の記者の質問のレベルの低いこと。当然同一人物ではないですが、事件が起こる度に、レベルの低い質問をぶつけては、被害者にまで加害者扱いのような質問も飛び交ったり、神経を逆なでするような質問もあったりと、まあひどいもんです。

子供を持つ親としては、現場の保育士さんには頭が下がる思いですし、いい思い出になっているのも保育士さんのおかげです。

もう何かと頑張りすぎている保育士さん、お願いですから上を向いて、胸を張ってください。

#保育士さんありがとう

ドコモの新料金「4割値下げ」は本当に安くなるのか?

https://web.smartnews.com/articles/fSLrCuPGZ3A

うちも、例に漏れず、新料金プランを

適用させようと思うと高くなってしまうパターンのようです。

DOCOMOのチャットサポートでも確認したのですが、月々サポートを受けている人が、新料金プランに移行した時点で、月々サポートは終了するため、サポート分が高くなり、新料金プランと合わせても高くなってしまうのです。

しかも月々サポートを受けている端末が2台あるので、その時点で、いくら新料金プランが旧料金プランよりも最大4割安くなると謳っていてもなんの意味もなさなくなってしまいます。

料金プランがどんなにシンプルかつお値打ちだとしても、

だから何?

って具合に。

ギガホとかギガライトとか、良いけどさ、

これまでの契約者のことを置いてけぼりするから反感買うんでないですか?

いま、機種交換、変更をしても、

月々サポートは新プランに変えた時点で

終了となるので駄目ですよ。

指をくわえてじっとガマンするしかないんですかね?←DOCOMOさん

「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバーが世界に発信 → 高須院長「お化けの世界で遊んでいると常識知らずになります…」

https://snjpn.net/archives/128690

高須さんの言うとおりだし、誰もの大人は、言葉は違えど「勉強はしたほうがいい」と言うでしょう。

それは学校で習う勉強も含めて、ということ。

含めて、というのは、学校以外でも勉強することは日常の中にあることだし、学校では家では学べない社会性などたくさんのことを学べます。

ただこれらは自分で学ぼうとしてもなかなかできることではないからなおさらです。

大人たちはなぜそう言うのか、については、気づいたときにはもう遅いから、言われて嫌々でもやったほうが良いという共通した意見からですね。

もっとも、勉強そのものが色んな人に直接役に立つかどうかはわかりませんが、勉強をすることによって考え方などを学ぶものだと思っているので、声を高くして言いたいですね。

常識を知らなくても生きていくことはできますが、学ばないとなると進歩や進化はないでしょうね。学校ばかりが勉強するところではないですが、だからといって勉強しなくても良いわけではないですよね。

ユーチューバーだそうですが、誰かが勉強してくれたおかげで今のインフラがあるわけです。それすら分かってないようなら、この先はないでしょう。

自分を含めた一般人は、少なくともその事実には、言葉が違えど肌では感じているはずだと思いますよ。

その子の親は、今は好きな事をやらせておいて、と思っていればまだマシだろうとは思いますが、ある程度時間が立ったら諭してあげてほしいですね。

人と違う事をするということはそれはそれて素晴らしいのですが、人並み外れた勉強や努力が必要だということですね。

【甘口辛口】石野卓球との写真で見せたピエール瀧の笑顔 神妙な顔での謝罪は何だったのか

https://www.sanspo.com/etc/news/20190427/amk19042705000001-n1.html

この記事読んで、何だかなあと思ってしまったのは、

謝罪会見でヘラヘラしていた訳ではないのに、何時でもどこでも神妙な面持ちでいろよ、的な、

上から目線感が出てて面白くないんですよね。

このアカウントは石野卓球さんのアカウントで、しばらく会えなくて、色々あったけど、お互いの意志を確認し合った、みたいな感じだと思っていました。

これが、ピエール瀧さんのアカウントで

同じことだとまた印象は違ったかもしれません。

言いたい事は全くわからないわけではないのです。

関係者に与えた影響は図りしれず、精神的にも金銭的にも迷惑をかけていることには違いないのですから。

ただ、反省するのは本人で、迷惑をかけた人たちに対してするのであって、一記者に、反省していない的な発言をするのはちょっとずれてるな、と。

記者の感想はどうでも良くて、これからのこの事象に対して客観的に分析、報告、考察してくれれば良いのかなって思います。

吊るし上げるのが仕事じゃないでしょ、と。

子供的言葉で言えば、

「何を偉そうに。」

こんな感じでしょうか。

追加の電子マネーには消極的だなあ

今話題の電子マネーですが?

とかく話題になる電子マネー、
どれを使っても構わないし、
人によって使い勝手が違うから
こだわりはないんだけど、
一番懸念することは、残高が不足したときに、
不足分を補う方法がチャージのみってこと。
他種類使えば使うほど、わずかながら
電子マネーを残すことになって
無駄が生じる。どうしてくれる。

ただ、私はチャージについてはクレジットカードをつかなわない

現金のみでのチャージだから特にそう思うのかもしれない。

それにしてもクレジットカードからのチャージにせよ、

チャージされる方法が異なるだけでどうなの?って

思ってしまうのですよ。

 

使うのに消極的な理由

だから自分の今は、新規電子マネーを
使うのには消極的なのです。
これを解決したら、使う対象によって
使う電子マネーも使い分けできて、
今よりはもう少し増やすかも、
なんですけどね。

キャンペーンとかで、億単位で還元しても
端数が残ることで優位性が保てる、
という事ですかね。

 

アマゾン タイムセール

 

4/20(土)9:00~4/23(火)23:59分までの間、アマゾンでは

タイムセールが開催されますよ。しかも、ポイントアップの対象で、

最大5000ポイントの還元がある模様。

(ただしエントリーしないと対象にならないようなので、

会員の方は是非エントリーを。)

会場は以下のアドレスから。

https://amzn.to/2PiyNrt

目玉商品の中から、自分が気になっている商品を一部紹介

してみると、

ワイヤレスヘッドホン。

完全ワイヤレスでケーブルの無いものもあるんですが、

どうしてもなくしてしまいそうな不安があるのと、

お値段がねぇ(^-^;

コード付きのブルートゥースワイヤレスだと、お手軽な値段と

何せなくしにくい(笑)

イヤホン部分が磁石になっているものも多いので、

首にかけたままつけていられるってのも、自分には都合が

いいです。

充電式ですが、たいていは連続で6時間ほどもつものもあるので

通常使うには充電切れってこともないと思います。

タイムセール期間中はかなりお手頃価格でゲットできると思います。

この商品、キーボードクリーナーなんですが、キーボードの

隙間をスライム状のクリーナーが、キーの隙間に入り込んで

汚れやごみを取ってくれるという優れもの。

これ、使ったことあるんですが、いちいちキーを

取り外さなくても綺麗にしてくれるのでとても便利ですよ。

キーボードを綺麗にしないといけないってわかっていても

なかなかできないんですよね。キーを取り外して掃除する

ことはできなくはないんですが、いったん外してしまうと

ちゃんと位置を覚えていないととんでもないことに(笑)

キーの文字と実際に入力されている文字が違ったりして

探すのに一苦労(笑)

そんなことをしなくても綺麗になりますから。

これは優れものですよ。もちろん、クリーナーが隙間に

残ってしまうこともないので大丈夫。

 

あなたの今欲しいものが埋もれているかもしれません。

覗いてみてはいかがですか?

アマゾンタイムセール

https://amzn.to/2PiyNrt

店の裏でパンを踏み潰していた店員 その理由に「考えさせられる…」

https://sirabee.com/2019/04/06/20162061591/

賞味期限や消費期限が切れてしまうと、

品質管理上、お店側としては、お客様に

提供できなくなるので、廃棄という形を

取らざるを得ません。

この記事は、パンということで、

できるだけ小さくしてゴミ袋の中に

入れるってのも理解はできます。

(ゴミを捨てるのにも無料ではないですからね)

お店側としては、出来るだけ廃棄する

ことのないように、作る量を調節して

廃棄のないように努力はしますが、

売り切れてから閉店までの時間が長いと

チャンスロスになるので、非常に難しい

ところです。

買う側としては、破棄されてゴミ箱に

入れられるなんてもったいないとか、

食べ物を足で扱うなんて、と思うのも

ある意味当然だと思います。

立場変われば見方も変わるのは自然では

ありますが、破棄するものを

もったいないからと、貰ったあとで

体の具合が悪くなり、お店に被害を

訴えたりするのは、おが害だけしか

のこらないということになるため、

取り扱いには気をつけたほうがいいかと

思います。

自分も常日頃思うのですが、一番は

買い物で品を取るときは前から取ること、

消費期限、賞味期限を新しいものから取らず、

古い日付のものをあえて取ること、

これが食品ロスを減らす一番の行動だと

思います。

もったいないと言いつつ、日付を気に

しすぎてロスを助長しているのは、

それこそもったいないというものです。

今晩の買い物から変えてみませんか?

桜田大臣の遅刻問題、「2分遅刻、5時間の空転」で“無駄に浪費”された税金の金額とその是非

https://abematimes.com/posts/5784174

当たり前に遅刻は絶対ダメなことや

タイミングってもちろんあるので、

一人で遅刻してるわけではないので

記事の中でも指摘しているとおり、周りも

促さないといけないでしょう。

ただ、一般市民としては、その後の5時間

空転させた野党の税金の無駄遣いですよね。

このおかげで1000万円以上の税金が

無駄に使われたのであれば、俺にも

その税金を無駄に使わせてくれって感じです。

もしくは無駄遣いするなよ、です。

それでいて、税金が足らない、なんていうのは

やめていただきたい。

税金を支払うのを拒否すると強制的に

徴収されるのに、無駄遣いしても、

指摘はできても何も変わらない。

変えるとするなら、議員を変えることぐらい。

まあ、それも無理だろうなあ、と

感じています。

もっとも、議員さんには期待なんかしませんよ、

失望を生むだけなので。

Gutenbergに変えてみたほうが良いのかなあ・・・

WordPressがバージョン5.1になり、クラシックエディターと

新エディターのGutenbergが同居しても不具合っぽい動作が

なくなったっぽいです。

というのも、デフォルトでどっちを選ぶのか、エディターを選べって誘導されまして(笑)

で、Gutenbergそのものに興味が無いわけでもなかったんだけど、不具合っぽく全く表示すらされなかったために、

これまでクラシックエディターでやってみたわけです。

全く書き方とか、異なるものなのでなれが必要っぽい。

見出しも楽ちん。しかも、下部に書いたことをブロックごと移動できる。

ひとまず過去に載せた、生ハムのサラダを上げてみた


セレナの時は、エアコンフィルターの位置を探すのに一苦労で、ネット検索して初めて見つけたのですが、MH34S ワゴンRは、拍子抜けするぐらい簡単でした。

http://www.hida-takayama.net/wp/archives/2680/2680

引用もなんか簡単にできてしまいそう。

  • 箇条書きのようなリストも
  • 簡単にできてしまう。
  • こんな具合に。
  1. 左側を数字にすることぐらいは直ぐにできる。
  2. こんな具合に。

ソースコードも簡単に挿入できるし。

file_name - 'evaluation.txt'
output_file = open(file_name, 'w')
for student_name in score_dict:
    score_data = score_dict[student_name]
    total = score_data[0]

    evaluation = evaluation_dict[student_name]

    text = '[{}] total:' {}, evaluation: {}\n'.format(student_name, total, evaluation)

上に書いたのは、pythonで作成されているプログラムの一部。

詩?どういう使い方?

中には、「詩」ってのがあったけど、これは流石に直感でわかんなかった。

なんだかかなり使いやすくなってそう。

一番いいと思ったのは、跡形付け加えようとしていることが、どの部分からも付け加えたあとで上下にブロックごと移動できること。

ドロップキャップもできるらしい。

クラシックエディターでから挿入できていたプラグインは、

ボタン自体が表示されないので、どうやって簡単に挿入できるのか謎になってしまった。

[amazonjs asin=”B07DJ8JFS5″ locale=”JP” title=”Transcend USBメモリ 128GB USB 3.1(Gen 1) スライド式 ブラック TS128GJF790KAE (ecoパッケージ)【Amazon.co.jp限定】”]

amazonJSで挿入しようとするとちょっとややこしい。

同級生ら55人以上に…中2女子の裸画像をLINEで拡散か 中2男女を書類送検「面白半分で」 愛知

https://web.smartnews.com/articles/fBSFJY5vCH4
残念ながら、こういう類の事件は

普通に警察のお世話にしないと

親も子供も分からないだろうし、

先生が関わるのであれば、先生の責任を

果たす意味でも事件になったほうが

結果としていい方向に向くのでは

ないかと思う。

軽い気持ちでやってはいけないという事を

肌で感じないといけない生徒たち、

モンペにならない様に警察を使うことで

生徒が悪いということを自覚しなければ

ならない親。

責任を取る、ということを肌で感じて

ほしいです。