@nifty光代理店から電話が来た

目次

@nifty光の代理店から電話が来ました。

正直言って、この手の代理店での電話アポは胡散臭いのが多く、

電話に出たときは、正直、「またか」って思いました。

代理店に関しての結論だけ言うと、今までの代理店とは違って

まだましな方、というのが正直なところ。

どちらかというとか割と隠さないで端的に話してくれたので。

もちろんメリットしか話してはくれませんけど、@niftyの

ホームページにも記載してある通りに話してはくれていたので

一応評価はしておきましょう。

ちなみに自分は@niftyユーザーなので、プロバイダー

そのものが非常に安定してくれているので、今更変える

つもりはないのですが、

@nifty光にすることによるメリットとは?

1.メリットといえば、回線使用料とプロバイダー料金を一緒に

でき、支払が一か所で済むようになること。

2.回線使用料とプロバイダー料金が一緒になることで

今までの料金よりも安くなることが期待できること

プロバイダー独自の特典が新たに受けられることが

期待できること。

@nifty光にすることによるデメリットとは?

・支払先が一括になってしまうので、家計を握っている人が

それなりに回線やらプロバイダーのことやら詳しくないと

料金明細がわかりにくくなる。

・一括にしてしまうと、かえって料金が高くなってしまう場合が

あること。

・不具合が起こったときに、サポートセンターがつながらないと

どうしょうもなくなる

・障害の切り分けがわかりづらくなる(想像)

・NTT東日本・西日本で受けていた特典や割引が効かなくなる

オプション契約などを一旦解約しないといけない

 

など、あとは契約内容や地域によって不都合なところが

多少なりともあるかと思います

結論

あくまでもうちの場合ですが、結局現状維持に決定です。

その理由:確かに@nifty光に切り替えても現状の回線状況は

変わらないんだろうなあとは思いつつ、一括にしてしまうと

料金がほんの少しだけど高くなってしまうこと。

NTT西日本では、たしかに3年縛りという制約はあれども、

長く使い続けることによって、確実に現状のほうが安いと

いうことになり、このまま継続と、相成りました。

もう一つ、裏理由があります。統合した場合、

もっともっと割が解約扱いになると解約金が~30,000円

かかってしまう可能性があったこと。

話がある程度進んでしまい、元に戻れない状態のときに

解約金の話が出てもいまさら・・・ってのが嫌だったので。

代理店の方については今回電話してきてくれた代理店は

割りと親切な方でした。

そこは珍しく穏やかでした(笑)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください