「気になる」カテゴリーアーカイブ

この間の稲村亜美の始球式の件

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180312-OHT1T50133.html

この記事を見て、リンクした出来事が

あったのだけれど、自分の息子も中学生、

普段は、親が、遊びにいけよと言っても

なかなか外に出ないのに、友達数人で

遊んでると、調子に乗って大声を出したり

暴れてるみたいな行動をとってみたり、

幼い行動が特に目立つように。

集団行動の怖さでもあるのと、所詮中学生が

子供だと言われてしまうゆえんだな、と。。

親的にはある程度大人扱いしてやりたいんだけど、

子供自身が幼い行動を取るがために

抑えなきゃならんし、自分自身も分かってないから

分からせてあげないといけない。

大人の対応をした稲村亜美だったけど、

大会関係者、もっと中学生についてやれよ。

あと、それぞれのチームの監督、

何やってんの、って感じです。

練習よりも前に絞らないといけない事が

できましたな。

西野亮広「稼ぎやがって」批判に警鐘「勉強して」

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201802230000411.html

これ、自分も言われたことあるんですが、

勝手なイメージだけで、大して儲かってないどころか

損すらしてる状況だったときに、

やたらと儲け過ぎとか言われてムカついてたことありましたわ。

儲けるということが悪だと思ってる人が結構いたりしてます。

よく、税金はたくさん払えるほうがいい、

と親に言われたことがあります。

節税はもちろん大事ですが、税金を払わなくてもいいと言う状態は、

収入が少ないことを意味します。

それでは生活がままならないことになりかねません。

やはり(まっとうな形で)儲けないと、ね。

 

追記:2018//04/24

設けることが悪いと思わされるのは、周りの勝手な

イメージから。隣の芝生は青い的な、妬みがそうさせます。

苦しくても誰も助けてくれないのに、人の足だけは引っ張り

たがる。助けてくれないと人のせいにするし、ね。

 

[amazonjs asin=”4344031555″ locale=”JP” title=”革命のファンファーレ 現代のお金と広告”]

【萬物相】韓国人の恥ずべき習性

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/02/15/2018021501052.html

他国の文化なので、簡単には変わらないほど

難しいことだし、自分の考えとは違うから

相手も変えないと、というのは違うとは思いますが、

この記事のように、相手をけなすことで

自分を有利にしようとする事は、

結局自分の首を絞めることになっていることに気が付かず、

大国の指摘で初めて気がつくほど

重症なことが過去にもあるし、

騙されそうになったり、それをまた同じことを繰り返そうとしたり、

自分たちが納得しないと思い始めると

締結や契約をしたあとでも平気で

覆そうとしたりする、みっともないことが

過去にはたくさん出てきます。

そんなことを歴史的に繰り返すから

問題をより複雑にしてしまうのでは

ないでしょうか?

痛い話になってしまわないことをお祈りいたします。

恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…

https://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html

売り手の身勝手で、欠品を許さないがために、

製造工場は必ず発注量に余分を作るのが

基本。足らないことがあり得ないとされるために起きること。

売れてて追加で出荷できればラッキー、

売れなければ出荷もされないで廃棄処分される。

記事の中では、廃棄品をさらに加工して豚の飼料となるが、

その殆どはゴミとなる。

お店によっては、ほぼ徹夜をして手作りで恵方巻きを

殺気立ちながら作っている姿もあり、

それが売れなかったり、売れないのがだめだと

ノルマを課して売上を建てようとすることも。

売り切れ御免はチャンスロスでもあるけど、

廃棄処分はそれ以上のロスになる。

確かに売上見込みを立てるというのは

非常に難しく、ある意味博打を

打つようなものだとは思うが、食品ロスの

観点から、この記事に関しては、

こうした廃棄処分を極力減らすことで

販売価格を下げて欲しいものだ。

手帳派こそ!手書きの予定もデジタル化する“未来型スマートペン”

https://oceans.tokyo.jp/lifestyle/2018-0131-1/

実はこれ、前から気になってて

欲しいんですよ。

というのは、アナログとデジタルの

手帳の

連携といいますか、このペンでかけたら、

アナログの手帳で書いたことがそのまま

デジタル手帳に手書きのまま記入される

というすごいものだから。

約15000円ほどしますから、すぐ

飛びつけないのが玉にキズでは

あるんですけどね。

ぜひとも使いたいペンです。

宝くじでも当たったらまじで買おうかな。

(当たらないから永遠に無理?(笑))

[amazonjs asin=”B018QMI7PI” locale=”JP” title=”【正規品】Neo smartpen ネオスマートペンN2 for iOS and Android チタンブラック NWP-F121BK”]

DeNA・井納、ネットに妻を「ブス」と書き込んだOLに200万円損害賠償請求…オリラジ・あっちゃんが「ネット社会の成熟につながる」

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180131-OHT1T50079.html

匿名のつもりで書いたのでしょうが、

誹謗中傷による損害賠償請求をされてから

初めて気づくというのは、あまりに幼稚すぎ。

反省してます、ではすでにすまない状況ですよね、

ネット上の不特定多数に見られているわけですから。

相手がプロ野球選手という、社会的に

認知された職業で、書かれた本人も

世間でしれているからこそ、すぐに

本人及び身内の方のの名誉回復が

できるでしょうけど、一般の方にとっては、

解決したあとでもありもしないことで誹謗中傷されてしまうから、

反省しているのであれば

損害賠償額を相手側に支払って

身にしみるべきかと。

こんなに大騒ぎになるとは、みたいな

ことを言ったかどうかは分からないにせよ、

それぐらいの想像力はぜひもって欲しいですね。

うずくまる生徒を袋叩きにする暴行動画が拡散 学校側「仲間同士の悪ふざけがいじめと誤解」

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0129/blnews_180129_7994358688.html

バカだねえ、やってる奴らとこの学校。

岡山商科大学附属高等学校って言うらしい。

未然に防ぐということを知らんのか。

どれぐらいのレベルの学校なのかは

全く興味はないが、勉強ができようが

所詮はこの程度ですよ、ってことだな。

ネットで「いじめ動画」拡散 県立高の校長がいじめと認定、謝罪 新潟

http://www.sankei.com/smp/life/news/180128/lif1801280023-s1.html

お詫びをした県教育委員会、いじめって認めてなかったってことですかね?

いじめと認定して謝罪、なのですが、

対応が遅れての被害者、その関係者に

謝罪って認識でいいですかね?

本当なら、加害者の謝罪が先ですよね?

未成年だからって、変なところで保護が

はたらきますが、すでにいじめにあって

被害を受けている人がいるのだから、

過保護的な保護は不必要でしょう。

やったもん勝ちは絶対に許しては

ならんのですよ。

【日用品大賞】ボールペン、どれを選んだら良いか分からない派に贈る 定番6製品の徹底比較でわかった真の実力

ボールペン。

 

ボールペン

大人になるにつれて、シャープペンより鉛筆よりも

使う機会が圧倒的に多いボールペン。

【日用品大賞】ボールペン、どれを選んだら良いか分からない派に贈る 定番6製品の徹底比較でわかった真の実力

皆さん、ボールペンにはこだわりありますか?

たいていは会社からの支給品?

引き出しにあってもったいないからそれを使っている?

皆さんもご存知の通り、ボールペンといってもいろんな種類があることはみなさんご存知と思います。

私自身もいろんなボールペンを使ってきましたが、お気に入りのものが見つかって、

今はそれを使ってます。

ただ、今後もっと使いやすい(自分にとってですけどね)ボールペンが出るやもしれないのと、

この記事を参考にして、自分が使いやすいものがどんなもの

だろうっていく評価の参考にしてみるといいかもしれません。

実は、他の記事でもよく上がっている、この定番6製品の中で

一番使いやすいとされているボールペンは、

三菱鉛筆 ジェットストリーム

が多いです。

確かになめらかでいろんなところで販売されているので

なじみがある方も多いかと思いますが、自分には若干なめらか

すぎて書きにくい印象。

ぺんてる ビクーニャ

が、お気に入りです。

とてもなめらかであるにもかかわらず、ある程度の

引っ掛かりがあるのが自分には合ってます。

それともう一つ、重要なこと、それはインクが減っているのを

実感できること。

おかしなこと言ってるかもしれませんが、ボールペンを使って

仕事でも何でも書くことに対して、ボールペンを使っているときに、

自分がそのボールペンを使ってて、使用感があるって大事だと

思うんですよ。

あと、これらは油性インクなので、ゲルインクだと

パイロット ハイテックC

が、お気に入りですが、このハイテックCの基本はキャップ式

なんですよ。キャップ式だと仕事的に不都合なことが多いので、

ハイテックコレトという、自分で作る多色物を使用しています。

もちろん、色は自分で選べるので、すべて黒でそろえることもできます。

[amazonjs asin=”B00OCDLLBS” locale=”JP” title=”パイロット 多機能筆記具 ハイテックCコレト1000 本体ボディ4色用 ブラック LHKC-1SC-B”]

例えば、これに4色を自分で選んで自分好みにするわけです。

色もあるし、太さも0.25、0.38、0.4、0.5と多種類。

使う人の使い勝手を選べると思います。

ちなみに、ボールペンだけではなく、これについては

シャープペンや消しゴム、タッチペンリフィルもあるので

自由度はさらに高くなると思いますよ。

自分の中のお気に入りを見つけて大事に使うという使い方も

いいもんだなあ、って思いますよ。

[amazonjs asin=”B004AYDUP4″ locale=”JP” title=”三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ネイビー MSXE510005.9″]