「気になる」カテゴリーアーカイブ

訃報:井上竜夫さん74歳=吉本新喜劇、愛称「竜じい」

http://mainichi.jp/articles/20161007/k00/00e/040/281000c

子供の頃から吉本新喜劇を見ると、竜じいが。

そんな竜じいもあの世に行ってしまわれたのですね。

こうした名物キャラが一人、また一人と

なくなっていくのは寂しいです。

御冥福をお祈りいたします。

総務省、スマホ「実質0円」販売で大手キャリアを行政指導 3社「真摯に対応する」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/07/news116.html

あまり過激なのはともかくとして、

消費者側の立場からは端末の支払額が

少しでも安くなるといいなあと思ってます。

ただ、新規契約者や、MNPの方を重視するあまり、

長期契約者をないがしろにするのだけはやめてほしいですね。

儲けさせてあげているのは長期契約者。

多ければ多いほど収入の安定にも繋がることでしょう。

ちなみに自分はあるキャリアに、

住んでいる地域が携帯電話が使えるようになってから

ずっと使い続け、20年。

これといって得をした感がないです。

新規契約のほうがどれだけ得をしているかと

思うと考えさせられますね。

一番大事にするのは何かを考えてくださいな。

最新のFacebookのスパム!新手のハッキング(Your Video)

最新のFacebookのスパム!新手のハッキング(Your Video)

https://vipper-trendy.net/facebook-supam/

残念なことに、かなりの方が

引っ掛かってしまっているようです。

どうぞお気をつけください。

少なくともパソコンでクリックしてしまうと

ほぼアウトのようです。

スマートフォンのアプリだとどうなのか

引き続き調べてみます。

吉祥寺の認可保育所、武蔵野市が開設断念 近隣住民反対で

http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/29/nursery-school-rejected_n_12256638.html

東京での待機児童については、かなり深刻

なんだなあと、他県の私が思うぐらいなのですが、

まあ、吉祥寺付近では待機児童問題は

ある意味解決した、という事ですね。(笑)

保育園を作ろうとしても反対するんですから。

そりゃあ都合が悪ければ反対はするんでしょうけど、

なんとか歩み寄りの姿勢だけでと見せておくとか、

対案を出してみるとか、つまりただただ反対しているだけではなんにも進まないということ。

武蔵野市のやる気のなさも露呈しましたよね。

精一杯やったって言い訳はすぐ返ってくるんでしょうけど、

たいしたことないんでしょうね。

はたから笑ってみていることにしますよ。

小泉進次郎氏、全農幹部の発言に「誤っている」と喝(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000095-nksports-soci

小泉進次郎議員、頑張ってるね。

いい視点だと思います。

こういう男だからこそ

魅力ある政治家になるのでしょう。

まだまだ若いから目立つのだろうかけど、

若くなくても、こうした物事をはっきり

言える、立場をよく理解しての思いやりのある

発言ができる政治家がどんどん増えてきて

ほしいです。

自民党は嫌いだけど、小泉進次郎は

気に入ってるって人は少なくないでしょうね。

今シーズンは雪が多いって噂?除雪機があるとうれしい!

雪国に住んでいて思うのは、マジでほしいと思う除雪機。

スコップで除雪してみ?

15分もしないうちに息が上がるから(^^;

 

 

お手軽価格のものから、これって業務用じゃね?って大きさのものも

揃ってる。

エンジン式だと、燃料さえあれば少し離れたところでも使えるという

メリットも。

電源式は、自分の思いとしてはあてやめておいた方が

いいのかもしれませんなあ。

エンジン式のほうがいいと思う。雪の降る中、電気では何かと不都合が

出るような気が。除雪機本体の不都合ではなくて、自分の段取り的な

不都合ね。

雪の軽さ重さに関係なく、らくらく除雪。

自分の腰を痛めて医療費を払うのが先か、除雪機を買って楽々

冬の除雪をとるか。

除雪機ってあまりに漠然として価格がわからないでしょ?

一度見てみるのもいいかもよ。

 

「いじめでPTSD」高3男子、同級生3人を提訴

http://www.asahi.com/articles/ASJ925VXBJ92UGTB014.html

やったもんがちは許されません。

言葉で反省しているとか、

未成年だからという理由で安易に

更生という言葉は使って欲しくないですが、

大変な事をしてしまったという

自覚は持たざるを得ない状況には

してほしいかな、と。

やり得は許されないんですよ。

親が出てきても本人のためには何もなりません。

本人が自覚しないと。

バーキンは本人にとっても特別なバッグ。

エルメスのバーキンは、実は普段使い?

 

昔聞いた話では、当時のエルメスの社長が、飛行機に

乗っていた時に、偶然隣に座ったのがジェーン・バーキン。

そこから生まれたのが、エルメスのバーキン。

ただ、わに革を使っているがために、いろんな物議をかもしたことも

あったりしたけれど、世界中の女性を虜にしたバッグのうちの一つと

いってもよいほどのバッグ。

ジェーン・バーキンが、SMAPの番組、スマスマで、SMAPのメンバーに

エルメスのバーキンをプレゼントしようとしたときに、本人が、

メンバーの前で、クッシャクシャにしてからプレゼントしていたのを

思い出します。

それだけ高価ではなく、普段使いとして使えばこそのこのバッグだと

言わんばかりのあの様は飾らないのが素敵だなって思いました。

ただ、実際の商品価格は、簡単には買えない金額になってますけど(^^;

一生ものとして買って普段使いとして使えば、ジェーン・バーキン

みたいになれるでしょうか?(^^;

それほどまでに人気のあるバーキンが生まれたきっかけは、1981年にバーキンさんがパリからロンドンに向かう飛行機の中で、当時エルメスの社長だったジャン=ルイ・デュマ氏(2010年に死去)と偶然に隣同士になったことだという。

引用:http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/30/jane-birkin-tells-hermes_n_7901312.html

 

 

 

 

101111351 エルメス (HERMES) バーキン25 クロコダイル ニロ…

 

たまにおかしいなって思うこと

少年の殺人事件。

被害者はバンバン顔が出るのに、

被害者が少年だと一切出ない。

あらやる情報が。

更生と言う言葉が出てくるんだけどね。

亡くなった被害者は二度とこの世に戻らないのに

マスコミによって世間に晒される。

なんか歯がゆいんだよね。

生き返るのなら伏せてくれるのか?

二度と戻らないから公表するのか?

どこかしらやったもの勝ちみたいなのが

見え隠れしてる。