動き続けよう。死の悲しみが癒えぬまま働く人へのアドバイス : ライフハッカー[日本版]

動き続けよう。死の悲しみが癒えぬまま働く人へのアドバイス : ライフハッカー[日本版].

これはすごくよく分かる。動いていることで気が紛れるのは確かだ。

自分も早くに父親をなくしているだけに。

もっとも、若くして亡くなると、いろんな手続きをしなくては

ならないために、バタバタしてて悲しむ場合じゃなかった

ということもあるけど。まあ理由はともかくとして、

動いていることで集中できるから。

大きく3つを上げてあったけど、これを使って自分なりに短く

書いてみたい。

目次

1. 自分にやさしく

やはり悲しくないわけがない。

気が沈んでいる時や、やる気がでない時、

やらなければならないことがあった時に、周りの人間を巻き込んで

少しは楽になること。こんな時ぐらいサボれ。

2. とにかく動くこと

いていれば忘れる瞬間もある。忘れる時間がほんの少し

あるだけで気が紛れる。

3. 生きることで死者に敬意を表する

決して将来を悲観して自ら絶たないこと。

時間が解決してくれる、とはよく言うが、やはり必誰でも

死は訪れ、それを受け入れなければならない。

どんな状態でも生きていること、それだけで十分だと思うよ。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.