nao のすべての投稿

長谷川秀夫教授「残業100時間超で自殺は情けない」 投稿が炎上、のち謝罪

http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/08/pro-hasegawa-talks-bout-dentsu_n_12411532.html

既に上に立つ人間がこういう発言をするから

可笑しいんですよ。

時間を拘束されての残業は大変です。

自営業の方で、これよりも多く仕事を

しているという人がいたとしても、

自分から休憩を取ることができますし、

うまく時間と仕事を切り替えしています。

他人の拘束があって自由が効かない中での

残業とプレッシャーは計り知れないと

思います。

更には、亡くなった方に対してケチをつけて

どうすんのよって感じ。

最下層に戻って仕事をしないと

わからんのか?お前はって感じです。

人それぞれの意見があるとは言え、

言葉を選ばないと。

訃報:井上竜夫さん74歳=吉本新喜劇、愛称「竜じい」

http://mainichi.jp/articles/20161007/k00/00e/040/281000c

子供の頃から吉本新喜劇を見ると、竜じいが。

そんな竜じいもあの世に行ってしまわれたのですね。

こうした名物キャラが一人、また一人と

なくなっていくのは寂しいです。

御冥福をお祈りいたします。

総務省、スマホ「実質0円」販売で大手キャリアを行政指導 3社「真摯に対応する」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/07/news116.html

あまり過激なのはともかくとして、

消費者側の立場からは端末の支払額が

少しでも安くなるといいなあと思ってます。

ただ、新規契約者や、MNPの方を重視するあまり、

長期契約者をないがしろにするのだけはやめてほしいですね。

儲けさせてあげているのは長期契約者。

多ければ多いほど収入の安定にも繋がることでしょう。

ちなみに自分はあるキャリアに、

住んでいる地域が携帯電話が使えるようになってから

ずっと使い続け、20年。

これといって得をした感がないです。

新規契約のほうがどれだけ得をしているかと

思うと考えさせられますね。

一番大事にするのは何かを考えてくださいな。

携帯メールアドレスでお買い物はやめてほしい(泣)

mail

これ、いろんな意味でもうやめてほしい、そう思うのです。

お願いですから、インターネットで携帯キャリアメールで

注文をするのはやめてください。

携帯キャリアのアドレスというのは、

docomo.ne.jp

ezweb.ne.jp

softbank.jp

とか。

(すいません、私、docomoユーザーなので他社のメールアドレスの

詳しいドメインを知りません(^^;)

まず、なぜやめてほしいのか。

  1. 受信拒否される確率が高い
  2. 受信拒否を開場する方法を積極的に設定する人が少ない
  3. 受信拒否を自分でしていることそのものを自分が知らない
  4. 受信拒否していることをしておきながら届かないと大騒ぎする

受信拒否だけでもうこんなに(笑)

注文をもらったショップさんは、注文を頂いたその内容をもとに

注文確認メールを送ったりしています。(システムで送り返しているところもあるかもしれません)

よほどでない限り、返信メールがない、そんなECショップは

皆無に近いと思いますし、楽天市場やアマゾンで商売されている

ショップさんなら返信メールが送られていないということは

基本あり得ない、そう思います。

なので、店舗側は注文確認メールを送ると、当然のように送信拒否に

あってしまうのです。

当然連絡ができなくなるわけですね。

電話でもなんでもすればいいじゃないか、そう思う人もいるかとは思いますが

お客様がどういうシチュエーションで注文されているかわからない

状況ではむやみやたらと電話連絡することはしないでしょうし、

サプライズプレゼントを注文したのに、電話で連絡を取ったら、

サプライズプレゼントを贈る相手が出てしまい、ばれてしまった、なんていう

新たな2次災害的クレームが発生してしまうことも多々あります。

 

特に楽天市場で注文する人には特に気を付けてほしいのですよ。

なぜかというと、レビュー機能に問題が。

  1. 商品が届いてもいないのにレビューできてしまう
  2. 自分が受信拒否しているのにメールが届かないとクレームのようなことをレビューで書いてしまう
  3. 商品以外のことを書いてしまう

ということなんですね。

「返信メールが届いてない!なんてショップだ!」

 

なんて自分が受信拒否していることすら気づきもせずに。

 

自分もかつてオンラインショップをやっていたころは、この問題は

本当に困っていました。

連絡を取ろうとしても、それがそれがすべて拒否されて

しまうんですから(笑)

もちろん、使ってもらっても構いませんが、自分で指定受信や受信拒否の

設定ができる方にだけにしてください。

だって、メールが届かないのを自分のせいにできないんですから。

ショップの運営者を逆恨みしてはいけませんよ。

自分でなるべくしてそうしてしまっているんですから。

どうしても心配だったら、自分で電話してみてもよかったんです。

そういうことです。

 

あと、注文する時点ですぐに届く商品と、注文してから取り掛かる商品、

もともとお届けまでに時間がかかる商品、などなど、

注文する商品にもいろんな性格のものがありますね。

あらかじめ納期に時間がかかるとホームページ上に書かれているにもかかわらず、

全然届かないってクレームつける人も多くいます。

人気殺到でお届けまでに時間がかかっていることもあれば、注文を

受けた時点で制作に取り掛かるものも。

なので、必然的に納期に時間がかかってしまうものもあるんですが、

それをよく読まないで、「届かない」ってクレームはやめたいものです。

後で自分がとても恥ずかしくなると思いますよ。

GoogleやYahooなどのフリーメールのほうがまだましなのですが、

最近ではそのフリーメールも届かない傾向にあるらしいので

プロバイダーのメールが一番安心、ということになるでしょうか。

一つでは都合が悪いという人には、有料ではありますけど

プロバイダーメールの追加が300円ぐらいから追加できると

思いますのでぜひご検討を。

最新のFacebookのスパム!新手のハッキング(Your Video)

最新のFacebookのスパム!新手のハッキング(Your Video)

https://vipper-trendy.net/facebook-supam/

残念なことに、かなりの方が

引っ掛かってしまっているようです。

どうぞお気をつけください。

少なくともパソコンでクリックしてしまうと

ほぼアウトのようです。

スマートフォンのアプリだとどうなのか

引き続き調べてみます。

吉祥寺の認可保育所、武蔵野市が開設断念 近隣住民反対で

http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/29/nursery-school-rejected_n_12256638.html

東京での待機児童については、かなり深刻

なんだなあと、他県の私が思うぐらいなのですが、

まあ、吉祥寺付近では待機児童問題は

ある意味解決した、という事ですね。(笑)

保育園を作ろうとしても反対するんですから。

そりゃあ都合が悪ければ反対はするんでしょうけど、

なんとか歩み寄りの姿勢だけでと見せておくとか、

対案を出してみるとか、つまりただただ反対しているだけではなんにも進まないということ。

武蔵野市のやる気のなさも露呈しましたよね。

精一杯やったって言い訳はすぐ返ってくるんでしょうけど、

たいしたことないんでしょうね。

はたから笑ってみていることにしますよ。

小泉進次郎氏、全農幹部の発言に「誤っている」と喝(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000095-nksports-soci

小泉進次郎議員、頑張ってるね。

いい視点だと思います。

こういう男だからこそ

魅力ある政治家になるのでしょう。

まだまだ若いから目立つのだろうかけど、

若くなくても、こうした物事をはっきり

言える、立場をよく理解しての思いやりのある

発言ができる政治家がどんどん増えてきて

ほしいです。

自民党は嫌いだけど、小泉進次郎は

気に入ってるって人は少なくないでしょうね。

今シーズンは雪が多いって噂?除雪機があるとうれしい!

雪国に住んでいて思うのは、マジでほしいと思う除雪機。

スコップで除雪してみ?

15分もしないうちに息が上がるから(^^;

 

 

お手軽価格のものから、これって業務用じゃね?って大きさのものも

揃ってる。

エンジン式だと、燃料さえあれば少し離れたところでも使えるという

メリットも。

電源式は、自分の思いとしてはあてやめておいた方が

いいのかもしれませんなあ。

エンジン式のほうがいいと思う。雪の降る中、電気では何かと不都合が

出るような気が。除雪機本体の不都合ではなくて、自分の段取り的な

不都合ね。

雪の軽さ重さに関係なく、らくらく除雪。

自分の腰を痛めて医療費を払うのが先か、除雪機を買って楽々

冬の除雪をとるか。

除雪機ってあまりに漠然として価格がわからないでしょ?

一度見てみるのもいいかもよ。

 

「日本のホテルで水出しっぱなし」 中国卓球スターの夫が投稿、賛否の声

http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/21/wang-nan-china_n_12129596.html

小さいですね。あまりに小さい。

元オリンピック金メダルの奥様を持つ実業家の夫。

曲がった愛国心ですね。

もっと堂々としてほしいんですけどね。

お隣の大国はそんな小さい国じゃ

無いと思うのですが。