「Google」タグアーカイブ

Evernote と Google カレンダーのリマインダーについてわかったこと

Evernoteと、Googleカレンダーの

リマインダーをなんとか連携できないかと

いろいろ試していくうちに、この

両者の違いに気づき始めました。

確かに連携しづらいかな、とも

思い始めてます。

(あくまでも今のところは、ですけど)

Evernoteのリマインダーの場合

Evernoteはもともとノートに近い、というか

デジタルノートだと思ってます。

なので、Evernoteでのリマインダーは、

あくまでも、「忘れんなよ!」的な

メモの延長の気がします。

時間設定はできますが、あくまでも、

「この日のこの時間にスタートしろよ」

とか、

「この日までにやりなさい」みたいな

リミットを設定するためのものですね。

Googleカレンダーのリマインダーの場合

カレンダーだけあって、イベントなどの

時間管理に優れています。

何日の何時から会議ですよ、町内の

集まりがありますよ、明日は仕事は

休みですよ、みたいな時間を整理するには

良い感じ。使いやすい。

このため、Googleカレンダーのリマインダーは、

このイベントを忘れないようにするための

時間通知、という感じで捉えてます。

なので、Googleカレンダーのweb版では

リマインダー設定ができない、

もしくはできたとしてもわかりにくい

(少なくとも自分はやり方がわかってない)、

アプリ版のみの機能と捉えてます。

なので…

この両者のリマインダーは、

リマインダーという言葉こそ同じですが

その設定する背景が違うため、片一方は

メモだし、もう片一方はスケジューラーだから

連携が難しいのだと、そう思うようになりました。

ただ、世の中、世界中に強者がたくさんいるので、

うまく連携できる方法があれば試してみたいと思いますが、

あまり連携させすぎても、設定が

ややこしくなってしまう、

何をどう連携させたのかが

わからなくなる可能性もあるので

このあたりも整理しながら進めて

みようと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EVERNOTE Perfect GuideBook改訂第2版 [ 田口和裕 ]
価格:1490円(税込、送料無料) (2018/10/25時点)

 

 

Evernote と Google カレンダーの連携についてわかったこと(その1)

Evernote のリマインダーと

Googleカレンダーのリマインダーを

同期連携させるようにできないかと

いろいろと調べてみた。

お互いをそのまま連携させることは

難しいので、 IFTTT を間に挟んで

同期もしくはひと方向からの連携が

できればいい。

IFTTTアプレットについて

Evernote にリマインダーを設定すると

Google カレンダーのイベントに

入力してくれるというアプレットはあった。

ただし Google カレンダー内では

あくまでもリマインダーではなく

イベントになっている。

これはダメではないけど本意じゃない。

このアプレットの一番痛いところは

リマインダーを日本語入力して

設定するとGoogle カレンダー側の

表示が文字化けしてしまうことだ。

これはこの applet の作者が

どうこうではなく日本語という

2バイト文字を使うからこそ

やむを得ない部分ではあるけれど。

Google カレンダー WEB 版について

イベントとして作成することは

当然できるのだが、Web 版からは

リマインダーとして登録することが

できない。

ちなみに スマートフォンからの

アプリでは、Google カレンダーは

リマインダー設定に対応している。

ひとまずわかったことはとりあえず

こんな状況。

引き続き色々とまた調べて進めて

いこうと思う。

当面は両方の手動入力で対応するように

したほうが早いかもしれない。以上。

Googleカレンダーとevernoteとの連携は?

カレンダーアプリは、最近になってGoogleカレンダーを

使うようになりましたが、予定を入れるのはもちろん、

使い出すと結構使うようになったのがリマインダー機能。

今までは(というか、今でも使っているのが)evernoteの

リマインダー。

割とシンプルなので、これはこれで使いやすい。

Googleカレンダーのリマインダーは、細かいところまで

設定できる。時間設定とかがね。

スタート時間と終わる予定時間とかがね設定しやすいのよ。

まだ使いこなせてはいないものの、Google Homeからも

リマインドできるし。

 

これを、動悸できるようにしたい、もしくは、どちらか

ひと方向でもできればなあ、と。

リマインダーを設定すると、もうかた一方にもそれが

設定されるという具合に。

動悸する方法を考えるよりも、ひとまず手動で

どちらも設定したほうが早いのかなあ?と、

あれこれ悩んでいるところです。

もう少し時間をかけてみてみようと思います。

設定できたらそれはそれでブログに上げてみようかなと

思います。

googleアシスタントを使ってEvernoteにメモを残す

googleアシスタントを使って

Evernoteにメモを残すには?

 

スマートフォンのGoogleアシスタント、google homeを使い、

Evernoteでメモを残そうとしたいんだけどなかなかできないんだよね…

きっかけ

思いついたことや、忘れないようにしたいことがあっても、

そんな時に限ってスマートフォンが手元にない、もしくは

手が濡れていたり、油で汚れていたりなど、スマートフォンを

手で持つことができないときに限って、忘れてはいけない

大事なことが身の回りで起きたりしてまして、あいまいな記憶で

大事故になったことも(-_-;)

google homeを買ってみた

あるサイトで半額で販売されていた(キャンペーン?)ので、

これに乗っからないと後では買わなくなる、買いにくくなる(笑)ので、さっそく買ってみました。

思っていたよりも音声がはっきり聞こえるし、音声認識も想像以上。

正直これは買ってよかったと思います。

これで、Evernoteに気軽にメモを残せる、そう思い何度も

試した見たのですが、

できないんですよね。

一応設定はできる

Googleアシスタント、またはGoogle homeアプリの中の、

その他の設定→ショートカットにて設定はできるようにはなっている。

 

ショートカットを使用すると、頻繁に行う動作を素早く簡単に

実行できます。

と、書いてあるのですよ。

 

例えば、

「音楽を再生」

と言うと、google play musicや、spotifyなどを連携して音楽を

再生できたり、(現時点ではAWAもできるようです)

 

と言うと、タイマーを3分に設定できます。

(設定で5分など任意に長さを設定できます)

 

なので、

ショートカットに、

「エバーノートにメモ」

というのを作って、試してみるんですが、

できないっていうんですよね。

検索してもなかなか答えが出てこないのですが、

ようやく見つけたのが、以下のサイト。

なんと、IFTTT https://ifttt.com/

を使用して連携させるというもの。

実際の連携方法は以下のサイトを参考にしていただいた方が

詳しく書かれていますし、わかりやすいので是非どうぞ。

Google HomeからEvernoteにメモ!「ねぇグーグル」で話すだけでメモできる!

google homeで認識したものをIFTTで連携して

evernoteに残すというもの。

実際に私も設定してやってみましたが、ちゃんとメモを

残すことができました。

本当はこれで一件落着、と言いたいところなのですが、

IFTTTをかまさないとメモを残せないというのがすっきりしないんですよね。

ショートカットという設定がちゃんとあるにもかかわらず

メモを残せないというのは釈然としないもの。

とりあえずはIFTTTを使ってメモを残すことにして、

引き続きIFTTをかまさないで直接googleアシスタントおよび

google homeから直接Evernoteにメモを残せるよう、引き続き

実験をしていきたいと思います。

直接ちゃんとできてるよ!という方がいらっしゃれば、

ぜひ教えてください!(– -)(_ _)ペコリ

 

[amazonjs asin=”4800711231″ locale=”JP” title=”EVERNOTE Perfect GuideBook 改訂第2版”]

 

携帯メールアドレスでお買い物はやめてほしい(泣)

mail

これ、いろんな意味でもうやめてほしい、そう思うのです。

お願いですから、インターネットで携帯キャリアメールで

注文をするのはやめてください。

携帯キャリアのアドレスというのは、

docomo.ne.jp

ezweb.ne.jp

softbank.jp

とか。

(すいません、私、docomoユーザーなので他社のメールアドレスの

詳しいドメインを知りません(^^;)

まず、なぜやめてほしいのか。

  1. 受信拒否される確率が高い
  2. 受信拒否を開場する方法を積極的に設定する人が少ない
  3. 受信拒否を自分でしていることそのものを自分が知らない
  4. 受信拒否していることをしておきながら届かないと大騒ぎする

受信拒否だけでもうこんなに(笑)

注文をもらったショップさんは、注文を頂いたその内容をもとに

注文確認メールを送ったりしています。(システムで送り返しているところもあるかもしれません)

よほどでない限り、返信メールがない、そんなECショップは

皆無に近いと思いますし、楽天市場やアマゾンで商売されている

ショップさんなら返信メールが送られていないということは

基本あり得ない、そう思います。

なので、店舗側は注文確認メールを送ると、当然のように送信拒否に

あってしまうのです。

当然連絡ができなくなるわけですね。

電話でもなんでもすればいいじゃないか、そう思う人もいるかとは思いますが

お客様がどういうシチュエーションで注文されているかわからない

状況ではむやみやたらと電話連絡することはしないでしょうし、

サプライズプレゼントを注文したのに、電話で連絡を取ったら、

サプライズプレゼントを贈る相手が出てしまい、ばれてしまった、なんていう

新たな2次災害的クレームが発生してしまうことも多々あります。

 

特に楽天市場で注文する人には特に気を付けてほしいのですよ。

なぜかというと、レビュー機能に問題が。

  1. 商品が届いてもいないのにレビューできてしまう
  2. 自分が受信拒否しているのにメールが届かないとクレームのようなことをレビューで書いてしまう
  3. 商品以外のことを書いてしまう

ということなんですね。

「返信メールが届いてない!なんてショップだ!」

 

なんて自分が受信拒否していることすら気づきもせずに。

 

自分もかつてオンラインショップをやっていたころは、この問題は

本当に困っていました。

連絡を取ろうとしても、それがそれがすべて拒否されて

しまうんですから(笑)

もちろん、使ってもらっても構いませんが、自分で指定受信や受信拒否の

設定ができる方にだけにしてください。

だって、メールが届かないのを自分のせいにできないんですから。

ショップの運営者を逆恨みしてはいけませんよ。

自分でなるべくしてそうしてしまっているんですから。

どうしても心配だったら、自分で電話してみてもよかったんです。

そういうことです。

 

あと、注文する時点ですぐに届く商品と、注文してから取り掛かる商品、

もともとお届けまでに時間がかかる商品、などなど、

注文する商品にもいろんな性格のものがありますね。

あらかじめ納期に時間がかかるとホームページ上に書かれているにもかかわらず、

全然届かないってクレームつける人も多くいます。

人気殺到でお届けまでに時間がかかっていることもあれば、注文を

受けた時点で制作に取り掛かるものも。

なので、必然的に納期に時間がかかってしまうものもあるんですが、

それをよく読まないで、「届かない」ってクレームはやめたいものです。

後で自分がとても恥ずかしくなると思いますよ。

GoogleやYahooなどのフリーメールのほうがまだましなのですが、

最近ではそのフリーメールも届かない傾向にあるらしいので

プロバイダーのメールが一番安心、ということになるでしょうか。

一つでは都合が悪いという人には、有料ではありますけど

プロバイダーメールの追加が300円ぐらいから追加できると

思いますのでぜひご検討を。